デザインワークス・オンサイド

desin works onside inc.

  • home
  • sitemap
  • privacy policy
  • モバイル表示
  • Twitter
  • Facebook
  • google plus
  • RSS
  • お問い合わせ
  • work制作事例
  • galleryギャラリー
  • aboutプロフィール
  • blogデザイナーズブログ
  • home
  • デザイナーズブログ
  • ビジュアル デザイン
  • 千葉県のロゴ
Apple の TV コマーシャル あるプロダクト製品の仕上がりが…

千葉県のロゴ

Nov 17
2006

posted by chipper

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

千葉県のロゴが発表されて2週間、あちらこちらで話題になっているみたいですが、実際どうなんだろう?

新しい千葉県ロゴの作成について

様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。
新しいロゴは、多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って「洗練」されたデザインとしました。
今後、PRポスターや各種広報刊行物などにロゴを活用し、千葉県を全国に発信します。

デザイナーは、仲條正義氏。
私が、あれこれ言うのもおこがましいくらいの実績をお持ちの方です。
身近なデザインでは資生堂関連や松屋銀座、特に資生堂 PR 誌 “花椿” のアートディレクション及びデザインは、有名ですよね。

で、その千葉県のロゴなんですが…..

敢えて言わせてもらえば、 千葉県総合企画部の報道にあるような『「洗練」されたデザイン』とは、ちょっと違うような気がします。
どちらかというと “洗練” というよりも “かわいい” という印象です。
もちろんシンプルであることには間違いない。
色々な媒体で利用するロゴなので、シンプルであることは重要な要素のひとつだと思うが、シンプル = 洗練ではない。
また、『多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って』という説明の意味がよくわかりません。
このような説明では、納得しない県民の方々が大勢いるというのは仕方のないことでしょう。

あと、広報に “シャープで洗練された都会的な表現が持ち味の仲條氏に依頼した” とあるが、私の仲條氏に対するイメージとは違う。
イメージとしては、『 “大正ロマン” や “アールデコ風”、でも洗練されていてどこかやさしいデザイン』というのが、私の仲條氏のデザインに対する印象です。
シャープや都会的という印象はあまりないんですよね。
だから、余計に千葉県のロゴが、洗練されているように見えないのかも知れない。
特に “ち” の左のアキが気になって仕方がない。

ただ、シンプルなのでポスターなどのモチーフやレイアウト次第では、かなり活きてくると思います。
例えば、海水浴のポスターであまり長ったらしいコピーや説明は使わずに、澄み切った青空に白ヌキのこのロゴなんかいいかも知れない。
これからの千葉県のセンスに期待したいですね。

でも、

新しい千葉県ロゴの作成について

ロゴ活用の第一弾として、「千葉ブランド水産物認定マーク」と組み合わせたものを作成しました。

とあります。
その認定マークを見る限りは、期待できないかな…..

スポンサーリンク

[quads id=2]

[quads id=2]

category : ビジュアル デザイン

tags : CI, Graphic, Logo, Logotype, Typography

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

categoriesカテゴリ

  • apple のこと
  • concrete5
  • web デザイン
  • クルマのデザイン(car styling)
  • ビジュアル デザイン
  • プロダクト デザイン
  • 気ままなひとりごと
  • タグ クラウド

世界一わかりやすいconcrete5導入とサイト制作の教科書 (世界一わかりやすい教科書)

世界一わかりやすいconcrete5導入とサイト制作の教科書 (世界一わかりやすい教科書)

posted with amazlet at 18.04.23

庄司 早香 菱川 拓郎 - 技術評論社

Amazon.co.jpで詳細を見る

[quads id=2]

WordCamp Ogijima 2018 7月15日(日曜日)男木小中学校体育館にて開催

お気軽にお問い合わせください。

WordPress x Flash : WordPressで出力したXMLをFlashで読み込み表示するブログ

スマートフォンはこちらから
QRコードでサイトの URL をスマートフォンに...

recent posts最新の投稿

  • Remember nipper-onside  …Shin lived a life full of curiosity…
  • WordPress に Gutenbergがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! – ACF & カスタム投稿タイプ & テキストエディターにHTML…
  • WordBench が終了することへの個人的な思い…
  • concrete5の導入とサイト制作の教科書 出版記念イベントの追録
  • concrete5 用のテーマ “Majorca” をリリースしました

recommendおすすめ

amazon インスタントストア

Twitter Feed

  •  Twitter icon

    @

    1970-01-01 09:00:00

@nipper_onsideをフォローする

back to the top

最新投稿

  • 2024.07.15Remember nipper-onside  …Shin lived a life full of curiosity…
  • 2018.08.16WordPress に Gutenbergがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! – ACF & カスタム投稿タイプ & テキストエディターにHTML…
  • 2018.06.22WordBench が終了することへの個人的な思い…
  • 2018.04.29concrete5の導入とサイト制作の教科書 出版記念イベントの追録
  • 2018.04.25concrete5 用のテーマ “Majorca” をリリースしました

:-) Special thanks :

WPデザインギャラリー

WPデザインギャラリー http://wpgallery.kachibito.net/

WebDesignClip 日本のかっこいいサイトを紹介するよ。

WebDesignClip http://www.wdclip.com/

ブブンデザインアーカイブ

ブブンデザイン http://bubundesignarchive.jp/

あんずいろ apricot×color

あんずいろ apricot×color http://www8.plala.or.jp/p_dolce/

M+ OUTLINE FONTS

M+ OUTLINE FONTS http://mplus-fonts.sourceforge.jp/

hide

Send Messeage

    お気軽にお問い合わせください。すべて必須項目となっています。

    送信内容

    captcha

    • twitter
    • Facebook
    • google +
    • RSS
    • お問い合わせ

    デザインワークス・オンサイド

    • ホーム
    • 制作事例
    • ギャラリー
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • デザイナーズブログ

    copyright © 1991-2025 , design works onside inc. all rights reserved.

    モバイルバージョンに移動