Hiroshi Nomura’s photo is a quote from Casa BRUTUS. 先日、日本の偉大なデザイナーである柳宋理さんがお亡くなりになりました。 柳宋理さんといえば、バタフライ・ …
続きを読む…
Category Archives: プロダクト デザイン
Windows Phone IS12T をちょっと見てきた
先日、ヨドバシ梅田店で Windows Phone を見てきた。 au の IS12T というモデル。 店頭でさわってみただけなので、各アプリの使い心地などは無視した感想なのであしからず… 筐体のデザインに関 …
続きを読む…
iida INFOBAR A01の実機を見て、ちょっとだけさわってきた
ヨドバシ梅田には、実機はなくモックアップしかなかった 🙁 在庫も『KURO』が数台あるだけだそうです。 モックアップでも INFOBAR A01 の特徴であるボタンや質感は十分わかります。 先日の予想通り、写真と違って実 …
続きを読む…
iida INFOBAR A01
久しぶりにプロダクトデザイン 🙂 iida 初のスマートフォンとして、INFOBAR A01が発売されます。 先日、au のお店に行ってみたのですが、実機はもちろんの事、モックアップも展示していませんでした。 ヨドバシな …
続きを読む…
docomo STYLE series L-04Bを見てきた
DoCoMo の2010年夏モデルの L-04B を見てきました。 ザ・コンランショップでお馴染の ” Studio CONRAN ” がデザインした携帯電話です。 で、何が気になってこの電話を見 …
続きを読む…
cloer(クロア)とrécolte(レコルト)
久しぶりに ACTUS に行ってきました。 ホント久しぶりです。 何年ぶりだろう… 🙂 以前は、心斎橋、神戸、大阪空港と月に1回は行っていたような気がする。 それが、最近では全然行かなくなってしまった。 とい …
続きを読む…
Xperia™ をちょこっとさわってみた
先日、近くのドコモショップの前を通りかかったので、Xperia™ の実機を見にお店に入ってみた。 で、ちょこっとさわった感想を少しばかり… 手に持った感じは iPhone よりも手に馴染むような気 …
続きを読む…
Lumix GF1を見てきた
パナソニックの LUMIX DMC-GF1をちょこっと見てきました。 実は、発売してすぐに見る機会があったのですが、そのときには “LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.” のレンズが入荷 …
続きを読む…
OLYMPUS PEN(E-P1) が気になる…
最近テレビコマーシャルでもよく見ますが、OLYMPUS PEN がちょっと気になります。 カメラとしての性能はちょっと置いといて、デザインについて… 細かいところでは、ボディのへアライン処理やモードダイヤルな …
続きを読む…
DoCoMo の PRIME シリーズ N-07A
ふと、電器屋さんでオレンジ色(VERMILION)が目に留まったので、ちょっと手に取ってみた。 N-04 と比べるとボタンのデザインがかなり変わっています。 N-04 というのは、amadana がデザインした携帯電話で …
続きを読む…