concrete5 用のテーマ “Majorca” をリリースしました

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

ちょうど1週間前に、concrete5 用のテーマ第三弾が承認され、マーケットプレイスで公開されました。
ひとつめの “Stucco“、ふたつめの “Palette” はフリーのテーマとしてリリースしましたが、今回は有料のテーマです。

Majorca Theme for concrete5

concrete5 用のスマート & モダンなテーマ

concrete5には『コンテンツの入れ替え』という機能があります。
テーマをインストールしただけでは、そのテーマの特徴や機能など、わからないことがあると思います。
マーケットプレイスでは、『Sample Content Demo』と『Customized Live Demo(Live Demo)』を公開しているので、どのようなデザインで、どのような機能を持ったテーマなのかは、ある程度理解していただけると思います。
ただ、ログインしないとわからないこともあるので、『サンプルコンテンツ』をインストールすることによって、各ブロックの設定やカスタムテンプレートの適用、どのようなレイアウトでサイトを構成しているかを知ることができます。
今回リリースした “Majorca” も『コンテンツの入れ替え』ができますので、テーマのコンテンツがインストールされて、『Sample Content Demo』と同じサイトが構築できます。

と、言うものの “Majorca” は標準テーマの “Elemental” とほぼ同じエリアの構成なので、テーマだけをインストールしてもサイトのレイアウトが崩れることはありません。
ただし、あくまで標準のブロックや “Elemental” のレイアウトなので、テーマのカスタムブロックやカスタムテンプレートなどが適用されるわけではないです。
テーマ本来の機能などをより早く理解するためにも、是非とも『サンプルコンテンツ』のインストールをお勧めします。
もちろん、concrete5を熟知している方であればテーマのみのインストールでも、マーケットプレイスのドキュメントを読んでいただければ、テーマの機能は理解していただけると思います。

マーケットプレイスのドキュメントは英語ですが、簡単な英語なのでとりあえず読んでみてください。
インストールや管理画面からの設定やカスタマイズ方法を書いています。
Stucco“ と “Palette“ のときは、日本語の説明もマーケットプレイスの同じページに書いていたのですが、今回は日本語での説明はありません。
いずれ、近いうちにこのサイトで、カスタマイズ方法や各カスタムブロックの説明や設定方法などを書いていきたいと思います。
本当は、Stucco” や “Palette” も書かないといけなかったんだと反省してます…

でも、ブログ記事としては書きませんでしたが、Stucco” に関しては、2回ほど勉強会でテーマの説明やカスタマイズ方法をお話しさせていただきました。
フリーのテーマだったので気に留めることも無く、勉強会を開催したのですが、今回は有料テーマということもあって、勉強会などでお話しさせていただくのも「どうなのかなー?」と思ったりしています。
まぁ、コミュニティの方々と相談して、問題なければ勉強会でお話しさせていただくかも…
考え方によっては、有料テーマだからこそどんなテーマなのかを知りたいかもわからないしねー。
フリーのテーマだとダウンロードすればいいけど、有料テーマはそういうわけにはいかないですもんね。

ちなみに以前開催した勉強会の資料は下記のスライド、または URL でご覧いただけます。

https://www.slideshare.net/nipper_onside/stucco-again

https://www.slideshare.net/nipper_onside/ss-78178902/

また、”Palette” に関しては、ゆずさんがブログで詳しく解説してくださってますので、こちらをどうぞ 🙂

concrete5 8を使ってサイトを作る – immature

テーマの作者が言うのもアレですが、このシリーズは必見 !!!

というわけで、無事新しいテーマをリリースできたわけですが、どれだけの人に使っていただけるのかは ? ですねー。
まぁ、ブログで “Majorca” の記事を地道に書いていこうと思っていますので、これからもどうぞヨロシクです m(_ _)m

スポンサーリンク

[quads id=2]

[quads id=2]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。