デザインワークス・オンサイド

desin works onside inc.

  • home
  • sitemap
  • privacy policy
  • モバイル表示
  • Twitter
  • Facebook
  • google plus
  • RSS
  • お問い合わせ
  • work制作事例
  • galleryギャラリー
  • aboutプロフィール
  • blogデザイナーズブログ
  • home
  • デザイナーズブログ
  • ビジュアル デザイン
  • JR 東日本のポスター
ありゃ?Windouws IE6 でレイアウトが… WordPress への移行手順 – その1 :: 備忘録

JR 東日本のポスター

Apr 07
2007

posted by chipper

この記事をフルスクリーンで見るフルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

昨日、駅のポスターで「ん?」と思うことがあって、タイトルにあるように “JR 東日本のポスター” なんですが、そのポスターのひとつに千葉県のポスターがありました。
『ちば』とひらがなのロゴを使っていて、そのロゴを見たときに昨年あちこちで話題になった “千葉県統一ロゴ” だと思い、「千葉を宣伝している千葉県の広報ポスターで、大阪にもポスター展開しているんだ。」と歩きながら感心してました。
でも、「あんなに太い文字のロゴだったかぁ…..なんか変だなぁ。」と思ってもう一度ポスターを見に戻ると、ロゴと一緒に『房総発見伝』のマークと『JR 東日本』のマークが使われています。
千葉県の広報ポスターではなく、”ちばデスティネーションキャンペーン” というのを開催している JR のポスターで、

ちばDCとは

千葉県では、平成19年2月〜4月の3か月間、JRグループ6社とタイアップして初めての デスティネーションキャンペーン(以下、DC)を実施します。

なんだそうです。
ふたつのロゴを比べるとまったく違うロゴなんですが、やっぱりなんか紛らわしいような感じがします。

ちばDCとは

『JRグループ6社』と『地方自治体』、『地元観光関係者』がタイアップして効果的に旅客需要を高めます。

とありますので、千葉県の広報も関係しているのではないのでしょうか。
もし、関係しているなら “千葉県統一ロゴ” を使った方がいいのじゃないのかなぁ…..
それとも千葉県の広報は関係していないので、紛らわしくなるから “千葉県統一ロゴ” は使ってはいけないことになっているのだろうか?
いずれにしても十分紛らわしい感じが個人的にはしているので、それなら “千葉県統一ロゴ” を使った方が、印象もよくなるのじゃないかと思うのですが…..
詳しいことはわからないのでいい加減なことは言えないのですが、このあたりがスッキリしないですよね。

それとは別に千葉県総合企画部報道広報監でも

千葉県PRポスターの作成について

千葉県への関心を高めてもらうとともに、本県に対するイメージアップを目的に、千葉県の魅力をPRするイメージポスターを作成しました。

とあるのですが、何でロゴのバックがピンクなんだ。
こんなベタ面など使わずに、ロゴだけを使えばいいのにと思うのは私だけでしょうか?

批判するつもりは全然ありませんが、せっかく仲條正義氏に依頼したロゴなのに、もったいないなぁ…..

スポンサーリンク

[quads id=2]

[quads id=2]

category : ビジュアル デザイン

tags : Graphic, JR, Logo, Logotype, Poster, Typography

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フルスクリーンモードを終了するには Esc キーを押してください。または、ココをクリックしてください。

categoriesカテゴリ

  • apple のこと
  • concrete5
  • web デザイン
  • クルマのデザイン(car styling)
  • ビジュアル デザイン
  • プロダクト デザイン
  • 気ままなひとりごと
  • タグ クラウド

世界一わかりやすいconcrete5導入とサイト制作の教科書 (世界一わかりやすい教科書)

世界一わかりやすいconcrete5導入とサイト制作の教科書 (世界一わかりやすい教科書)

posted with amazlet at 18.04.23

庄司 早香 菱川 拓郎 - 技術評論社

Amazon.co.jpで詳細を見る

[quads id=2]

WordCamp Ogijima 2018 7月15日(日曜日)男木小中学校体育館にて開催

お気軽にお問い合わせください。

WordPress x Flash : WordPressで出力したXMLをFlashで読み込み表示するブログ

スマートフォンはこちらから
QRコードでサイトの URL をスマートフォンに...

recent posts最新の投稿

  • Remember nipper-onside  …Shin lived a life full of curiosity…
  • WordPress に Gutenbergがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! – ACF & カスタム投稿タイプ & テキストエディターにHTML…
  • WordBench が終了することへの個人的な思い…
  • concrete5の導入とサイト制作の教科書 出版記念イベントの追録
  • concrete5 用のテーマ “Majorca” をリリースしました

recommendおすすめ

amazon インスタントストア

Twitter Feed

  •  Twitter icon

    @

    1970-01-01 09:00:00

@nipper_onsideをフォローする

back to the top

最新投稿

  • 2024.07.15Remember nipper-onside  …Shin lived a life full of curiosity…
  • 2018.08.16WordPress に Gutenbergがやってくるヤァ!ヤァ!ヤァ! – ACF & カスタム投稿タイプ & テキストエディターにHTML…
  • 2018.06.22WordBench が終了することへの個人的な思い…
  • 2018.04.29concrete5の導入とサイト制作の教科書 出版記念イベントの追録
  • 2018.04.25concrete5 用のテーマ “Majorca” をリリースしました

:-) Special thanks :

WPデザインギャラリー

WPデザインギャラリー http://wpgallery.kachibito.net/

WebDesignClip 日本のかっこいいサイトを紹介するよ。

WebDesignClip http://www.wdclip.com/

ブブンデザインアーカイブ

ブブンデザイン http://bubundesignarchive.jp/

あんずいろ apricot×color

あんずいろ apricot×color http://www8.plala.or.jp/p_dolce/

M+ OUTLINE FONTS

M+ OUTLINE FONTS http://mplus-fonts.sourceforge.jp/

hide

Send Messeage

    お気軽にお問い合わせください。すべて必須項目となっています。

    送信内容

    captcha

    • twitter
    • Facebook
    • google +
    • RSS
    • お問い合わせ

    デザインワークス・オンサイド

    • ホーム
    • 制作事例
    • ギャラリー
    • プロフィール
    • お問い合わせ
    • デザイナーズブログ

    copyright © 1991-2025 , design works onside inc. all rights reserved.

    モバイルバージョンに移動