最近、Flash で外部ファイルを読み込むコンテンツの制作というのが、続けてありました。Flash で外部ファイルの読み込みができるようになってずいぶんと経ちますけど、AS3.0 では XML と…
続きを読む…
Category Archives: web デザイン
MT4 にアップグレード
Movable Type 4.01にアップデートしました。といってもこのサイトは WordPress なので、Movable Type を使っている別のサイトなんですけどね。WordPress も2.3がリリース…
続きを読む…
ソニー音楽プレーヤー・プロモーションサイト “Rolly-show”
ソニーの新型オーディオ製品 “Rolly” のプロモーション・サイト “Rolly-show” が先日公開されました。所謂 “ティザーサイト(ティザー広告)” です。右端にある数字のカウントダウンは何なんだろう?…
続きを読む…
MODx で構築したサンプルサイトと参考サイト
以前の記事で、このブログ以外を MODx で再構築してその後サンプルのサイトを制作してみたと書きましたが、そのサンプルサイトをちょっと公開したいと思います。公開といってもそんな…
続きを読む…
新規ウインドウで開く(ポップアップ)ということ
思うことがあって、リンクを新規ウインドウで開くことをやめました。一応、このブログに関しては外部リンクを新規ウインドウで開いていました。まぁ、ガイドラインといえるほどのもの…
続きを読む…
MODx を使ってみる
1ヶ月ほど前、このサイトの Weblog 以外を MODx で再構築したのですが、その後別のサイトを MODx で制作してみました。そのときに気づいたこと、感じたことを『MODx を仕事に使えるか』と…
続きを読む…
MT4(ベータ6)をちょこっと使ってみた
前回に続き、MT4ベータ6の使用感をちょっとだけ…インストール画面最後に “Login to Movable Type” というボタンがありますので、それをクリックしてログインします。MT4からダッシュボードという…
続きを読む…
Movable Type 4のベータテスト期間が延長されました
シックス・アパート社から『”Movable Type 4″ ベータテスト延長と出荷日変更のお知らせ』というメールが届きました。な〜んか、『ベータテスト期間を延長するのではないかなぁ』と思ってたんです…
続きを読む…
MODx と WordPress と Movable Type
Movable Type 4 ベータ版のインストールとテストをしようと思っていたのですが、まだできてません。Movable Type 4 のベータ3がすでに公開されてるし…..7月17日に向けて…
続きを読む…
Windows 用 Safari β版 Ver.3.0.2
Windows 用 Safari β版 Ver.3.0.2をインストールしたのですが、日本語がちゃんと表示されてますね。ということで、先日の日本語表示方法及びサイトの対応方法は、早くも役に立た…
続きを読む…