今年もこの季節がやってきました 🙂 昨日は concrete5 のお勉強に大阪の梅田に行ってきました。 concrete5については、記事を書くほどよくわかっていないので、おさらいの記事はなしです、ゴメンナサイ。 そのう …
続きを読む…
第7回 WordBench 神戸のおさらい
1月14日にあった、今年一発目の第7回 WordBench 神戸のおさらいを… 今回は『WordPressのお話しましょ!の会』というサブタイトルがついていますので、ゆる〜い感じでおしゃべりするのかと勝手に思 …
続きを読む…
新年おめでとうございます
あけましておめでとうございます。 毎年の恒例ですが、ギャラリーにポストカードを追加しました。 またまた、『バーン!』っと大きな画像が出てきますが、松の内の間だけのつもりですので、お許しを… 昨年は、色々と出会 …
続きを読む…
数々の素晴らしい製品を世に生み出した柳宋理氏に心から感謝いたします。
Hiroshi Nomura’s photo is a quote from Casa BRUTUS. 先日、日本の偉大なデザイナーである柳宋理さんがお亡くなりになりました。 柳宋理さんといえば、バタフライ・ …
続きを読む…
第6回 WordBench 神戸のおさらい
第6回 WordBench 神戸からすでに1週間も経っている。 で、今日はクリスマスイブ。 今年もあと1週間。 毎年同じこと言ってますが、1年ってあっという間ですよね〜。 12月17日にあった第6回 WordBench …
続きを読む…
WordBench 神戸でスマートフォンサイト制作について聞きたいことがあったのに聞くの忘れた…
昨日は、WordBench 神戸に行ってきた。 今回も色々と勉強になり、有意義な時間を過ごせたと思います。 まっ、PHP あたりの話になってくるとついていくのがやっとだったりするわけですが、個人的にもっと勉強しなければい …
続きを読む…
探し物をしていて偶然見つけた、1996年当時の気になるサイト
ちょっと面白いサイトを見つけた 🙂 といっても、大阪にお住まいの方や大阪出身の方以外には、面白くないかも知れないけどね。 サイトの開設が1996年5月3日となっていますので、インターネットが一般的になる初期のサイトだと思 …
続きを読む…
アクセシビリティとユーザビリティ
1週間ほど前に『関西でWebアクセシビリティを考える会』というのがありました。 皆さんが Web アクセシビリティに対して、『どのように思っているのか』また、『どのような対応をしておられるのか』ということにすごく興味があ …
続きを読む…
ちょっと前ですが、Audi A1を見たときの感想を…
Audi Japan 久しぶりに車の話題です。 1ヶ月ほど前だったと思いますが、Audi A1を見ました。 心斎橋を歩いていると臨時のショールームができていて、時間もあったのでちょっと覗いてきました。 率直な感想としては …
続きを読む…
Facebook アプリ “Static HTML Iframe Tab : Custom Icons” をゴニョゴニョ
タイトルを変えましたが、前回の記事の続き & メモ(備忘録)。 実は、前回の記事って10日くらい前に書いていたんだけど、Facebook が10月1日から SSL 必須になるというので、記事を公開するのを待って …
続きを読む…