さっき気づいたけど、Mac の Dashboard に入っている Widget のひとつである “翻訳” が、文字化けしている。 日本語から英語への翻訳時に英語が文字化けしている。 英語から日本語 …
続きを読む…
WordPressで出力したXMLをFlashで表示してみる備忘録 : その1
ずいぶんと前ですが、Movable Type を利用したブログとフォト・ギャラリーを Flash で作ってみたことがあります。 かれこれ3年ほど前です。 Flash 用の XML ファイルを出力するのは、やっぱり Mov …
続きを読む…
Movable Type5の発表 と WordPress 2.8.1へのアップグレード
この間も書いたかも知れませんけど、アップグレードの間隔が短い。頻繁にアップグレードしているような気がする :Dまぁ、WordPress に関しては “自動アップグレード” を使えば簡単にアップグレード…
続きを読む…
最近気づいたMacの…その2
前置きが長くなり、タイトルにある “最近気づいたMacの…” という本題になかなか辿り着かなかった昨日の記事の続きです。で、何を気づいたかというと…今まで、外付けのハードディクを…
続きを読む…
最近気づいたMacの…その1
ちょっと前から Mac のデータのバックアップをどうしようか色々と考えていました。仕事のデータ、プライベートのデータともです。まあ、プライベートのデータはデジカメの写真データ…
続きを読む…
Movable Type 4.261がリリースしてる…
先週、バージョン4.26をリリースしたばっかりなのに…バクフィックスだとしてもちょっと早すぎでしょ。まぁ、考えようによっては『バクフィックスは早い方がいい』ということかも…
続きを読む…
Movable Type と WordPress のアップグレード
3月にリリースしていた Movable Type 4.25へのアップグレードをつい先日したばかりなのに Movable Type 4.26がリリースされている… :(クロスサイトスクリプティングの脆弱性に対応…
続きを読む…
Safari 4を使ってみた
6月8日の WWDC 2009で発表のあった Safari 4をさっそく使ってみました。Safari のダウンロードサイトからダウンロードしましたが、ソフトウェア・アップデートでもアップグレードが可能です。インストールして最初の起動時…
続きを読む…
Apple の新製品が WWDC にて発表
iPhone 3G S と MacBook、MacBook Pro と MacBook Air がでましたね。iPhone 3G S は、カメラ機能(動画も含め)のアップグレードとみていいのかなぁ…あとは、今まで何故できないのか疑問に思っていたコピー & ペース…
続きを読む…
“Bing” をちょっとためしてみる…
Microsoft の新検索エンジンの “Bing” をちょっと使ってみました。Microsoftの検索エンジン「Bing」、プレビュー版公開 – ITmedia News 米Microsoftが新検索エンジン「Bing」の…
続きを読む…