先週末、WordCamp Kansai 2014 が開催されました。 昨年のWordCamp Kobe 2013に引き続き、実行委員として参加しました。 WordCamp Kobe 2013では、実行委員 + セッション …
続きを読む…
concrete5大阪勉強会 第26回のおさらい(一部だけですが…)
気がつけば5月。 これが今年はじめての記事だとは… 今年になってから私のまわりの環境が変わったので、バタバタと慌ただしかったというのが一番の理由ですが、それでもこんなに書いていなかったとは、ちょっと反省 ヾ( …
続きを読む…
2013年アクセス上位記事とデザインなど諸々…
今日で2013年も終わり。 今年もあっという間だった。 で、よくある『今年のアクセス上位記事』をちょっとまとめてみました。 といっても、最近はあまり記事を書かなくなったので上位5位まで… あと、長文の記事が続 …
続きを読む…
concrete5 でケーキ屋さんのサイトを作ろう! :: オートナビのカスタマイズ
今回で、『concrete5 でケーキ屋さんのサイトを作ろう!』シリーズ4回目の記事です。 サンプルサイト作成方法の解説としては、順序立てたシリーズ記事になっていないかも知れませんが、『concrete5 関西ユーザーグ …
続きを読む…
concrete5 でケーキ屋さんのサイトを作ろう! :: ページ属性(カスタム属性)
前回は『ページリストのカスタマイズ』の解説をしましたが、その中で『ページ属性(カスタム属性)』についての説明を省略しました。 というわけで、今回は『ページ属性(カスタム属性)』について。 ページ属性(カスタム属性)とは? …
続きを読む…
第14回宝塚映画祭がおわって…
先週の金曜日に第14回宝塚映画祭が終了しました。 11月9日から1週間、ホント楽しかった。 と、言っても開催期間中に終日映画館にいたわけじゃないし、すべての映画を観たわけでもない。 でも、普段なら自分では観に行かないだろ …
続きを読む…
concrete5 でケーキ屋さんのサイトを作ろう! :: ページリストのカスタマイズ
前回の『テーマのテンプレートとページタイプのおさらい』から、いきなりページリストのカスタマイズについてです。 実は10月27日の『concrete5 関西ユーザーグループ 第22回勉強会』で、ページリストのカスタマイズに …
続きを読む…
concrete5 でケーキ屋さんのサイトを作ろう! :: テーマのテンプレートとページタイプのおさらい
先月の concrete5 関西ユーザーグループ 第21回勉強会で、デザインカスタマイズについてお話させていただきました。 その時のおさらい記事や使用したスライドは『concrete5 のデザインカスタマイズについて関西 …
続きを読む…
ぐるぐると回転できる jQuery プラグインを試してみたメモ
ちょっとメモ代わり。 Twitter にスマホにも対応!写真を360度ぐるっと回転できる jQuery プラグインまとめ – W3Q というのが流れてきたので、ちょっと試してみた。 むか〜しは、Quick T …
続きを読む…
concrete5 のデザインカスタマイズについて関西ユーザーグループ 第21回勉強会でお話しましたよー
1週間ほど前になりますが、concrete5 関西ユーザーグループ 第21回勉強会でデザインカスタマイズについてお話ししました。 私が感じた concrete5 のテーマ制作方法やカスタマイズをデザイナー目線で解説しまし …
続きを読む…