以前から興味はあったのですが、なかなか手をつけていなかった concrete5。 数回だけ勉強会にも参加させてもらったりしたのですが、『やっぱり実際に作ってみないとよくわからないよね。』ということを実感しましたので、前回 …
続きを読む…
Chrome for iOS をインストールしてみた
iPod touch にインストールしてみたので、とりあえず UserAgent を確認。 Chrome for iOS の UserAgent(iPod) Mozilla/5.0 (iPod; U; CPU iPhon …
続きを読む…
スマートフォンサイトと PC サイトの切り替え
前回の続き… jQuery Mobile を使ってスマートフォンサイトをリニューアルした時に『スマートフォン用の表示から PC サイト用の表示に切り替える機能も実装』しました。 このサイトは、WordPres …
続きを読む…
jQuery Mobile を使ったスマートフォンサイトをリニューアル
今年の3月にサイトをリニューアルしたのですが、スマートフォン用のサイトは WordPress のテンプレートや一部を修正しただけで、特に何もしていませんでした。 昨年の6月に jQuery Mobile を使ってスマート …
続きを読む…
Movable Type 4.292からMovable Type 5.14へアップグレード
仕事では、Movable Type のバージョン5.0も5.1も使っていましたが、自分のサイトは放置していました 🙂 といってもこのサイトではなく、別のプライベート・サイト。 以前も書きましたが、このサイトは通常の HT …
続きを読む…
第12回 WordBench 神戸でお勉強
今回は、特に内容が濃い 😀 濃いといっても『WordPress の専門的で難しい内容』というわけではなく、WordBench 神戸のメンバーの皆さんによるアンケートの結果、最近話題のレスポンシブ Web デザインや実例を …
続きを読む…
最近、デザイナーとしてふと感じたこと…
最近、Twitter でちょっと気になったことがありました。 詳しい内容は書きませんが、デザイナーとして『あれっ?』と思ったんですよね。 実は、以前から『ちょっと、おかしいよね〜』と思っていたのですが、単なる勘違いやうっ …
続きを読む…
というわけで、レスポンシブ Web デザインを取り入れてみた…
というわけで、何となくですがレスポンシブ Web デザインのことがわかったような気になった 😛 ので、実際に制作していくことに… まず、IE8にも対応させるために css3-mediaqueries.js と …
続きを読む…
Google+1ボタンって、ログインしていると表示が変わるの?
最近まで気がつかなかったけど、Google+1ボタンを設置したサイトを Google+ にログイン状態で見たら表示が変わるのが、デフォルトなのかな? もちろん、『Google+にログインしたブラウザと同じブラウザで見たら …
続きを読む…
今更ですが、レスポンシブ Web デザイン(Responsive Web Design)
タイトルの『今更』というのは、レスポンシブ Web デザインに最近まで手を付けなかった自分自身に対する教訓の意味を込めていますので、何も『レスポンシブ Web デザインがダメだ。』とか『レスポンシブ Web デザインは一 …
続きを読む…