先週だったか、この話をしていたんですよね。次期 Mac OS X – Leopard の発表されていない機能に “マルチタップ(マルチタッチ)” があるのではないか…とね。実際、トラックパッド…
続きを読む…
Google phone :: 携帯電話ビジネス参入
8月3日の毎日新聞夕刊2面(引用はMSN毎日インタラクティブより)にグーグル:来年にも携帯電話発売 無料化構想も…米紙報道−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ…
続きを読む…
Fiat 500 の人気とサソリの復活
ちょっとクルマの話題が続いてますが…新しい Fiat 500が本国イタリアでデビューして、ちょうど1ヶ月。未だに『新型 Fiat』などというキーワードで、検索エンジンからこのサイト…
続きを読む…
MAZDA デミオ SPORT
これもイイ 昨日に引き続き、MAZDA デミオです。実はそのまま続けて書こうかと思ったのですが、あまり長くなるのもどうかと思い記事を分割しました。まず、フロントグリル…
続きを読む…
MAZDA デミオ :: DBA
いい感じですね。かなり欧州車の香りがします。以前も書いたことがあったと思うのですけど、マツダのデザインは好感が持てます。日産、スバル、マツダはスタイリングという意識が…
続きを読む…
新規ウインドウで開く(ポップアップ)ということ
思うことがあって、リンクを新規ウインドウで開くことをやめました。一応、このブログに関しては外部リンクを新規ウインドウで開いていました。まぁ、ガイドラインといえるほどのもの…
続きを読む…
LG の携帯電話
先日、The PRADA Phone by LG について少しばかり書きましたが、『iF 賞』を受賞していたんですね。雑誌の記事で見たのですが iF – International Forum Design では…
続きを読む…
新型インプレッサ
毎度のことですが、エンジンや運動性能、足回りが4輪ストラットからフロント・ストラット、リア・ダブルウィッシュボーンに変更したというようなハードなどのレポートは、自動車ジャーナリスト…
続きを読む…
MODx を使ってみる
1ヶ月ほど前、このサイトの Weblog 以外を MODx で再構築したのですが、その後別のサイトを MODx で制作してみました。そのときに気づいたこと、感じたことを『MODx を仕事に使えるか』と…
続きを読む…
KDDI のケータイがケータイし忘れていたもの展
2001年からスタートした新しいデザインの提案やクオリティの高いコンセプトモデルを発表し、またコンセプトデザインにとどまらず製品としても世に送り出してた “au design project”。今回は、プロダクト…
続きを読む…